ニトリのマットレスはリーズナブルで人気です。愛用者の多いニトリのマットレスも、長く使っていくうちにへたりが出てきて処分する時期が訪れるでしょう。
では、マットレスはどうやって処分したらよいのでしょうか。
ニトリに引き取ってもらう
ニトリで買ったマットレスなら、ニトリで引き取ってもらうことが可能です。
ただし、マットレスなら何でも良いわけではなく、ニトリで購入した人のためのサービスですので、ネットオークションなどで中古品を手に入れたという人などは使えません。
また、引き取ってもらうことができるのは、ニトリの配送員による設置商品が対象ですので、お持ちのマットレスがそれに該当するのか前もって確認しておきましょう。
ニトリに引き取ってもらうには、購入した組み立て家具以外の家具と、引き取り家具が同数(もしくは同容量)の場合、1回3000円で対応してくれます。
引き取りのみは行っていないので、注意してください。また、購入時に引き取りサービスを利用したい旨を伝えておく必要もあります。
店頭ならその場でスタッフに伝え、ネット通販ならチェックボックスにチェックを入れます。
後日、メールか電話で担当者から連絡がきますので、その時に詳細の引き取り方法に確認します。ちなみに、マットレス以外でも、ニトリで購入した家具なら対象になります。
状態の悪いマットレスでもいいの?
破けていたり、汚れてしまっていて使えない、という状態のものでも、特に引き取りNGの明記はありません。
あくまで購入した分と同等量で交換という形ですので、基本的には問題なく引き取りしてもらえるでしょう。
よほど状態が悪いマットレスの場合は、事前に店員や担当者に確認を取ると安心です。
フリマやネットで売る
ニトリの引き取りサービス以外にも処分方法はいくつかあります。
なるべく処分にコストをかけたくないのであれば、フリマやリサイクルショップで売ることができないか検討してみてください。
ただ、肌に触れるものですし、へたった古いマットレスをあえて欲しいという人はほとんどいないため、中古で売れるにはかなり状態の良いものに限ります。
ただ、数万円もするニトリのマットレスで汚れや傷みもないものなら、まったく買い手が付かないということはないでしょう。
お金を払って処分することを考えれば、たいした値が付かなくても買い手が見つかるだけでお得です。
なお、売る方法ですが、マットレスのような大きなものだと送料がかかりますし、梱包もたいへんですから、なるべく直接手渡しできる方法がよいでしょう。
自らフリマで売ったりリサイクルショップに持ち込んだりでもよいですが、ネットを利用するなら無料の広告掲示板の「ジモティー」がおすすめです。
お住まいのエリアに相手を限定することができるので、直接マットレスの受け渡しができるのが便利ですし、掲示板の利用料などが一切かからないため、ネットオークションのように売り上げから手数料が差し引かれるということもありません。
とはいえ、ジモティーの「あげます・譲ります」の掲示板に掲載される中古マットレスを見ると、0円とか50円といったようにほとんどタダで出品されています。
自宅まで取りに来てくれる人限定にしないと、梱包や送料などかえって負担になるだけですが、そこまで限定すると買い手が見つからなくなる心配もあります。
未使用新品ならともかく、使用済みの古いマットレスの場合、お金にならなくても貰い手が見つかればラッキーぐらいに考えた方がよいでしょう。
粗大ゴミとして捨てる
引き取り手も見つからないような古いマットレスであれば、粗大ゴミに出して自治体に処分してもらうしかないでしょう。
処分費用は自治体によって違いますが、マットレスなら1000~2000円ぐらいで引き取ってくれるところが多いです。
値段だけ見るとニトリの引き取りサービスよりお得に思えますが、粗大ゴミとして捨てるには自分で収集場所まで持って行かなければなりません。
折りたたみマットレスなどコンパクトで軽量なものならともかく、クイーンサイズやキングサイズなどの大型で折りたたみできないマットレスだと、車で運ぼうと思ってもたいへんでしょう。
高齢者や障害者だけの世帯なら自治体が運搬の相談に乗ってくれる場合もありますが、そうでない場合は自分で何とか運搬しなければなりません。
まずはお住まいの自治体に問い合わせてみてください。
粗大ゴミとして出すのがどうしても難しい場合は、可燃ゴミや不燃ゴミとして捨てられるサイズになるまでマットレスをバラバラに解体するという方法もあります。
ハサミやカッターを使ってゴミ袋に入る大きさにまで解体するのは手間ですが、他に処分方法が見つからない場合は役に立ちます。
まとめ
以上見てきたように、ニトリのマットレスを処分するには多くのケースで費用がかかります。いちばん楽なのはニトリの引き取りサービスを利用することです。
1回3000円かかりますが、自宅まで配送員が来てくれるので、重いマットレスを自分で運ぶ必要がありません。